最近なんだかめっさ仕事のモチベーションさがる一方。。。。
できないことをしろといわれて、なぜできないかを説明するが一向に解ってもらえないということが立て続けにおこる。。。
CSSを同期の子に教わりだいぶ理解できてきて、担当に言われた要望に対してここはこういったつくりだから、こうしようとおもってもできない。
と先に自分で確かめてからそうしているんだという説明をいちいちして納得してもらわないと先にすすめない現状。
CSSをちゃんと理解している人に言われると「こういう考え方もできるんだ。」と思えるのだが…。
しかも社内で、そのCSSを唯一理解している同期の子がいなくなってしまうんで、後々がめっさ不安…(--;
人入れるならさっさといれてほしいのに、今度とるなら営業メインでちょっとWeb理解できてる人がいいかな。とかいうし。。。。。
営業より先にコーダーを取れ!!!!!!!!!
て感じ。。。。
CSSを今まで以上にきれいに整理するといってはりきっている担当。
だけどきれいに手直ししたというものをみてみると、デザイナーがデザインしてクライアントにOKもらったはずのデザインが無断で大幅にかえられている。
こんなんソースきれいにしたんじゃなくて、ただ単にCSSをいかに楽につくれるようデザインを勝手に変えたかやん!て思う。
本間モチベーションさがる。。。
テキストデータのCSSメニューで背景を左矢印有でバックグラデーションかかった画像指定した場合。
ブラウザの文字の大きさをかえていくと文字が背景からはみ出てしまう。
文字固定すればいいだけと担当は言うけど、FireFoxでは文字固定が有効でないためどんだけ文字固定してもデザインがくずれる。
グラデーション部分を長めに画像をつくってやれば背景も文字に合わせて伸びてはくれるけれども、左に矢印がはいった画像の場合、いくら背景が伸びて文字もはみ出ないとはいえ、矢印は移動しないので文字の左センターに矢印がこず、これまたずれてしまう。
デザイン重視にするなら画像。テキストメインならばシンプルな左矢印だけとかのデザインとかでわりきらないととてもやないけどできるきがしない。。。。
ブラウザごとのCSSを作るって手もあるけど、なるべくそれはしたくないし(--;
何を一番に考えて作るかってのをはっきりしてもらわんことにはデザインもつくりこめない感じがする。
ちゃんとCSSのわかる人がいる会社に移動したいと考える今日この頃。
ここで会社かわるかどうかで人生大きくかわってきそう。
悩む……。
2008年9月3日水曜日
2008年9月2日火曜日
Optmisticポートフォリオサイト制作★

まだ制作段階でデザインはどう変わっていくかわかりませんが…(。。*)
3人の作者のものがそれぞれわけてみられるようなサイトにしていきたいと思っています☆
ついでというか、なんというか、、自分のコーディング勉強もかねてたりします(・ω・*)
近々、会社の同期の子が退職してしまうことになったのでコーディングを急いで習得しなければならなくなった今日この頃です…(--;
こんなことならもっと早くまじめにやっときゃよかったYO!
ずっと半年間仲良くしてもらったので残念でさみしくもありますが…(。。
その子がいなくなる前に、なるべく自分自身ですべて補えるようにはなりたいなと思ってます。。。。
その子がコーディング、うちがデザインて担当わけてやってただけに急にやりだしたもんだからまた難しい感じもします(・ω・;)
だれかコーディング&フラッシュ教えてくれないかな…(--
あとCMSも勉強していきたいけどすべてにおいて頭がついていかぬ…
早く新しい人入ってこんかな…(。。
登録:
投稿 (Atom)